盈心藤波流 葵空手とは

HOME > 盈心藤波流 葵空手とは

葵空手とは

盈心藤波流として、修行している琉球古武術や空手は
舞手本部流合戦取手連合会 宗家会長 城間清範宗家
當派本部流 誠朋会 當健治会長
武心派本部流 武心会 眞鍋武康宗家
諸先生を通じて本部流の伝統の空手や古武道、そして少林寺拳法を研修し独自に工夫し修行しています。

盈心藤波流葵会会長 藤波盈心(政臣)

  • 【盈心】とは、 「慶び事に満ちた心」と言う意味。
  • 【葵】とは、 「大きな志・気高く威厳に満ちた」などの意味がある。
1973年 少林寺拳法に入門。
1984年 少林寺拳法退会。
第3回ノックダウンオープントーナメント‘84全日本空手道選手権大会に出場以来、幾度も全日本大会に出場。
1993年 ‘93全日本シニア空手道選手権大会(無差別)第3位となる。
2006年9月 所属会館を脱退。
実戦空手葵会を設立
2011年12月 長年親交いただいている當派本部流誠朋会 當健治会長に、武心派本部流武心会 眞鍋武康宗家をご紹介して戴き交流をさせて頂ける事になる。
日本本土と、空手の本場沖縄に於いてもご高名である眞鍋武康宗家は、拳聖上原清吉師の直弟子であり、ご高名な 沖縄本部流盛道会初代宗家 故・普久原朝盛師の宗家代行を務められた。
2012年9月 眞鍋武康宗家の御推挙により、ご自身の武道兄弟(上原清吉師が決めた事)である、上原清吉師の師範代を長年勤められた、ご高名な舞手本部流合戦取手連合会 宗家会長 故・城間清範宗家に師事之、四段位を授かる
2013年1月 眞鍋武康宗家に師事之。
直々に伝統空手、沖縄古武道、武器術、取手、沖縄の歴史など、ご指導を乞う。
2013年2月 眞鍋武康宗家の武器指導 構成により當健治会長と国際泉州マラソン外国選手歓迎会から依頼を受け演武を行う。
以来、當健治会長と門弟の方々と共に、藤波盈心は眞鍋武康宗家の古武術指導、構成のもと  自身の門弟と共に多数の演武を行っている。
2013年4月 眞鍋武康宗家より盈心の号を戴き、「実戦空手葵会」から「盈心藤波流 葵会」と名称を変更する
2013年7月 盈心藤波流葵会の一部門弟も直接、眞鍋武康宗家にご指導戴ける事になる。
また、眞鍋武康宗家に同行し沖縄県の舞手本部流合戦取手連合会二代目 屋宜勲会長(城間清範師)の道場にて研修をし、本場沖縄の空手大会を視察すると共に眞鍋武康宗家に、高名な流派の先生方を紹介して戴いている。
2014年6月 眞鍋武康宗家より古武道 準師範 四段位を授かる

門下生の指導においては、小学生には日本空手道と実戦空手(フルコンタクト空手)の、稽古を指導。
中学生から一般部は古武道(武器含む)、日本空手、護身術、実戦空手、を指導し日々自己の鍛錬に励んでいる。
2015年10月 眞鍋武康 宗家より 師範五段位を授かる
2018年8月 第1回 沖縄空手国際大会シニアの部5位
2020年1月 眞鍋武康 宗家より 錬師六段位を授かる
    

葵空手 昇級と帯の色について

年少部の帯

無級 6級
(小学生以下)
準5級 5級 準4級
白帯 オレンジ帯 黄帯 黄帯(白線入) 青帯
4級 準3級 3級 準2級 2級
青帯(白線入) 緑帯 緑帯(白線入) 茶帯 茶帯(線1本)
準1級 1級 初段以上
茶帯(線2本) 茶帯(線3本) 黒帯に金色線

一般部の帯

無級 5級 4級 3級 2級
白帯 黄帯 青帯 緑帯 茶帯
1級 初段 二段 三段
茶帯 黒帯(金線1本) 黒帯(金線2本) 黒帯(金線3本)
始めの一歩もここから。
体験・見学についての詳細はこちらをご覧ください。
1日無料体験・見学のご案内
お問い合わせ
日本空手道・沖縄古武術 盈心藤波流「葵会」
〒598-0021
大阪府泉佐野市日根野7270
お問い合わせ:072-487-3211
WEBからのお問い合わせはこちら

Copyright 日本空手道・沖縄古武術 盈心藤波流葵会. All Rights Reserved.